数週間前、相模原市Y様邸の現場にて、コーキングの打ち替え作業を行いました!
「外壁のすき間にあるゴムのようなアレ、劣化してる気がして…」というY様からのご相談で、
現地調査のうえ、全面打ち替えをご提案・実施させていただきました!
🔍 コーキングって何のためにあるの?
コーキング(シーリング)は、外壁材同士のすき間を埋める目地材のこと。
建物の「防水」と「緩衝材」の役割を担っており、
・雨水の侵入を防ぐ
・地震や風による揺れを吸収して外壁を守る
といった重要な働きをしています!
しかし経年劣化で…
・ひび割れ
・硬化(弾力を失う)
・剥離・断裂
が起きてしまうと、そこから雨水が侵入し、建物内部を劣化させる原因に…😨
🛠️ 今日はこんな工程で進めました!
今回の現場は築13年のお宅。
目地のコーキングが硬化し始め、所々で亀裂も見られたため、全面打ち替えを実施しました!
作業の流れはこんな感じです👇
①古いコーキングを撤去(カッター作業)
→ 接着面を傷めないように丁寧に取り除きます。
②プライマー塗布(接着剤)
→ コーキング材の密着を高めるため、プライマーを目地の奥に塗り込みます。
③新しいコーキング材を打ち込み
→ 弾力性のある高耐久タイプを使用!
④ヘラでしっかり押さえて仕上げ
→ 空気が入らないよう密着&見た目も美しく✨
💬 お客様のご感想
「正直、こんな作業があるなんて知らなかったけど、説明聞いて納得です!」
「安心して次の塗装工程に進めます」と、笑顔をいただきました😊
✅ まとめ:見落としがちな“縁の下の力持ち”
コーキングは地味に見えますが、建物を守る縁の下の力持ちです!
塗装だけでなく、こうした防水処理も含めてメンテナンスすることで、
お住まいの寿命をしっかり延ばすことができます。
ペイントホームズ相模原店では、塗るだけでなく、こうした下地や防水にもこだわって施工しています。
気になる方は、まずは無料の点検調査からどうぞ♪
ペイントホームズ相模原店では、
相模原市を中心に、
戸建て住宅、アパート、工場、店舗など幅広く対応しています。
外壁塗装や屋根塗装、防水工事を通じて、見た目だけでなく、 耐久性や機能性も考慮したプランを提案しています。
また、塗装前にはカラーシミュレーションを使って、 事前にお好みの色を確認していただけます。
塗装やメンテナンスのことでお困りごとがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
お住まいを大切に守るお手伝いをさせていただきます。
◎電話番号:050-5530-5427
相模原市の外壁塗装・屋根塗装はこちら
戸建て住宅、アパート、工場、店舗など幅広く対応しています。
外壁塗装や屋根塗装、防水工事を通じて、見た目だけでなく、 耐久性や機能性も考慮したプランを提案しています。
また、塗装前にはカラーシミュレーションを使って、 事前にお好みの色を確認していただけます。
塗装やメンテナンスのことでお困りごとがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
お住まいを大切に守るお手伝いをさせていただきます。
◎電話番号:050-5530-5427
相模原市の外壁塗装・屋根塗装はこちら